いわき平東ロータリークラブ

2024-25年度 RI会長
ステファニーA.アーチック氏

2024-25年度
いわき平東RC会長
菊地 淳


【いわき平東RC会報】
いわき平東ロータリークラブ会報


2024-25年度 クラブテーマ
「Yes!Rotary」
(友を クラブを ロータリーを愛そう)

2024-2025年度 会長あいさつ

2024-25年度
いわき平東RC会長
菊地 淳
 2024-25年度、いわき平東ロータリークラブ第58代の会長を拝命することとなりました菊地 淳です。歴史と伝統あるクラブの会長を拝命し、大変名誉であると感じております。一方で重責を担うこととなり身の引き締まる思いでございます。
 さて、今年度のステファニーA.アーチックRI会長のテーマは「ロータリーのマジック」です。マジックを生み出すかどうかは私たちの行動次第だとおっしゃっております。
 そして、国際ロータリー第2530地区 早川敬介ガバナーは、「ロータリーのマジック」の具現化に向けて「世界でよいことをしよう!」「地域でよいことをしよう!」「ロータリーを楽しもう!」というテーマを掲げられました。
 そこで、私は今年度のクラブテーマを「Yes!Rotary」(友を クラブを ロータリーを愛そう)とさせていただきました。これは私自身が、ロータリー活動をするとき、奉仕活動をするとき、親睦活動をするとき、新しい仲間を迎えるとき、寄付をするとき、躊躇なく明るくYes!と言えるような環境でいたいという願いからです。そのためにはクラブの仲間を信頼し、クラブを愛し、ロータリーを好きになることが不可欠です。それこそが、ステファニーA.アーチックRI会長、早川敬介ガバナーの思いに近づくため、そしてより魅力的なクラブづくりへの原動力になるものと思っております。
 そのためにも、これまで先輩会員の皆様が努力され積み上げて来られた思いと成果を再確認し、常に会員の皆様のお声を傾聴し、より多くのご意見を取り入れながら、できる限り多くの奉仕活動や親睦活動などの事業に挑戦をして参りたいと考えております。
 今年は2年後に60周年を控え、とても大事な1年になると考えております。そのような大切な時期に、大変微力な会長ではございますが、汗をかくことは厭わないつもりでおります。優秀な竹永みどり幹事、事務局の鈴木純子様に助けていただきながら、そして会員の皆様のお知恵とお力をお借りしながら、1年間精一杯務めさせていただきますので、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。


いわき平東ロータリークラブ活動方針

1.会員基盤の維持と会員増強
・会員一人一人が輝く例会をつくり退会防止に努める。
・次代のクラブを担う会員の増強に努める。
2.クラブ文化を醸成する
・10年後のクラブ状況を考え、これまで続いてきたクラブ文化を再評価し、良い部分は継続し、さらにより良く進化させる。
3.奉仕活動の活性化
・継続奉仕活動の充実。
・社会貢献できる奉仕活動を行う。
4.公共イメージの向上
・ マスメディアを利用し、活動内容を発信する。
・ SNSを活用し、広くロータリー活動を紹介する。
5.ロータリー財団への理解と寄付
・ ロータリー財団への理解を深める。
・ 年次基金$150/1人 ポリオプラス基金$30/1人
6.米山奨学会への協力と寄付
・ 米山奨学生への危機管理に取り組む。
・ 普通寄付5,000円/1人 特別寄付10,000円/1人
7.友好クラブとの親睦交流
・ いわき平東RC60周年に向けて。
・ 川崎西RC、桶川RC、台湾昇陽RCとの交流。
8.インターアクトの推進

ロータリー関連リンク集
Copyright (C) Iwaki Taira-East Rotary Club.All Rights Reserved.